志望校がまだ決まっていないなら…

新高3生向けにご紹介している、自由選択総合コース
実はこのコース、まだ志望校が決まっていない人にもオススメのコースがあるんですよ

「もう、志望校・学部もしっかり決まっているよ!」という人も、もちろんいると思いますが、
「まだ、どんな学部で学びたいのか、どこの大学に行きたいのか決まっていない」
という人も多いのではないでしょうか??

でも、受験日は待ってくれないのですよね・・・
志望校が早く決まっていようが、そうでなかろうが、受験する日は一緒。

そこで、そんな人にオススメしたいのが、こちら!!
【2講座コース】!!!

英語は文系・理系問わず、ほとんどの人が、入試に必要な科目ですよね。
それに、文系・理系それぞれの苦手科目を1つプラス(もしくは得意科目のレベルアップ)というようなイメージ。

苦手科目は早期対策をするのがベスト!
志望校合格目指して、一緒に頑張りましょう!!

体験授業は随時受付!
気になる講座・先生がいたら、まずは体験授業へ!

こんな講座もあります

代ゼミサテラインの講座は、こんなものもあります。
英語4技能試「GTEC CBT」「TEAP」の対策講座です。

ちなみに4技能とは…
【Reading】【Listening】【Writing】【Speaking】のことです。

これらの試験を入試で採用している大学もあるので、
該当する大学を受験予定の人は必見ですね!!
また、今後採用する大学は全国に広がって行くことが予想されます。

試験対策はもちろん、基礎力アップ・応用力を身につけるために、
代ゼミサテラインのレベル別講義や分野(読解・文法・語法など)講座を、
組み合わせてみてはいかがでしょうか?



11月予定カレンダー

三島校
3日、23日は祝日ですが、通常通り授業があります。



御殿場校
3日は、祝日ですが通常通り授業があります。
23日は、授業はありませんが、校舎は通常通り開校しています。
30日は、授業があります。

そろばん検定

毎月実施されるそろばん検定。
いつもの教室なんだけれども、少し空気感が違いますね。

ほとんどの生徒が、「練習通りにできるかな?」「合格できるかな?」と緊張している様子です。
(中には、検定を受けると決めたその週から、「うぉ~、緊張する!!」という子もいます。)

今までやってきたことを、この1回で出しきらないといけない緊張感・プレッシャーは
私たち大人には計り知れないものがあるのかもしれません。
検定を頑張った子どもたちを、お家でもたくさん褒めてもらいたいなと思います

私も、全力で子どもたちの喜び、(時には悔しさ)を受け止めていきます

代ゼミ受講例~私立理系編 卒業生コメント付き~

今回は、私立理系の受験をした先輩の受講例をご紹介します

「漆原晃のハイレベル物理」    漆原晃
「ハイレベル科学①②」      亀田和久
「荻野暢也のハイレベル数学Ⅲ」  荻野暢也


化学が苦手な人は是非亀田和久の講座を受講してみて下さい。夏期、冬期は「亀田和久のハイレベル化学」も続けて受講するといいと思います。物理は漆原晃の講座を受講していました。オススメです。どの教科にも言えることですが、復習を必ず行って下さい。
最後に、その大学に行きたいという気持ちを持って受験勉強頑張って下さい。

◇東京理科大学 理学部 合格

代ゼミ受講例~看護系編 卒業生コメント付き~

今回は看護系を受験した先輩の受講例です

≪自由選択総合 6講座コース≫
「英文法・語法」         佐藤 慎二
「西谷昇二の総合英語」      西谷 昇二
「阿由葉勝の数学I・A・II・B」  阿由葉 勝
「センター古文」         望月 光
「青木邦容の現代文」       青木 邦容
「藤原康雄の化学」        藤原 康雄

受験する学部は、必ず英語がついてくるような学部なので、英文法から長文までしっかり対策できるように英語の講座を多めにとりました。1学期は部活と両立できるように、夏からは毎日講座を見るようにしました。講座を見る計画を一緒にたててくださる先生方がいてすごく助かりました。講座の中でも特に西谷先生の総合英語はおすすめです。英文法を含め、応用長文まで細かくやってくれるので予習・復習とペースを大事に見続ければ必ず点数が伸びると思います。おかげで一番苦手だった英語が一番できるようになりました!塾の英単語テストや和訳の添削はとても自分のためになりました。最後まで絶対に続けてほしいです!頑張った分だけ学力は上がるなと感じた1年間でした。

◇順天堂大学 保健看護学部 合格

そろばんの部屋もハロウィンモード☆

HAPPY HALLOWEEN!!

そろばんの教室もハロウィンモードにチェンジしました♪
玄関から、教室までの通路には「ネコ」が何匹か隠れていますよ!
全部で10匹です、よこしんにきたら探してみてください~


そろばんがんばってるね♪

数か月前まで数字を書くこと、数えることができなかった子たちも、最近では、「1.2.3・・・」と声に出して自分で数えられるようになり、数字もすらすらと書くことができるようになってきました
低学年、中学年の子たちも、珠の動かし方が様になってきました。
お家でも、練習をがんばっているようで、1~2週間の間に急成長していて、私もびっくりします
子どもの成長って本当にすごいですよね

子どもたちに負けないように、私も頑張らねば!!

代ゼミ受講例~私立文系編 卒業生コメント付き~

代ゼミの講座がたくさんあってどのようにとったらいいのか悩んでいる人!
見事合格をつかんだ先輩の受講例を紹介します!!

≪自由選択総合 4+1コース≫
「英文法・語法」 佐藤 慎二
「 西谷昇二の総合英語」 西谷 昇二
「 船口明のハイレベル現代文」 船口 明
「望月光の古文」 望月 光
「 コンプリート日本史(1)(2)」 土屋 文明


始めたのは2年生の2月です。
成績が伸び悩んでいて、模試でもあまりいい判定は返ってきませんでした。
英語が苦手だったので、文法・語法と総合英語の2種類を受講しました。
コンプリート日本史の授業の時に作った自分のファイルは事前の見直しにとても役立ちました。
受験期は辛かったけど、今は本当に塾で頑張ってよかったと思います。

◇法政大学 現代福祉学部 合格

冬期、早い…!!

高校生の中には、今、ちょうど定期テスト真っ只中という人もいるのではないでしょうか。
定期テストも受験勉強もしっかりとね!

2年生の中には、9月末位から徐々に受験モードに切り替わってきて、代ゼミのパンフレット見ながら、受講計画を立てる人も出てきましたね。

3年生は、10月になって「そろそろ冬期講習の受講を始めようかな」と考えている人もちらほらと出てきました~!

小学生や中学生のお迎えのお母様・お父様がこれを聞くと、「早いですね…」と驚かれます

そう、早いのです!!


まだ、季節は【秋】なんですが、大学受験生は【冬期講習】を始めようかなという時期なんです!!
※この【冬期講習】は以前にもちょっとブログでお話しした、速習講座のことです。


中学生・小学生の講習会は、もう少し先ですが、スタッフも気持ちはもう、秋を通り越して冬な気がしています