代ゼミサテライン受講例~国公立理系~

2018年度入試合格の生徒のコメントと受講例になります。

講師より
中学3年生の受験時には個別指導を受講、その後、高校進学後には代ゼミサテラインに切り替えて学習を進めていきました。1、2年生前半で基礎力を高め、2年生後半には、受験に必要な力をつけるために、受講講座のレベルを上げ、毎日学習に励んでいました。
以下は2年生後半より開始した受講科目になります。(※2年末~3年で受講した科目になります)

藤田健司のハイレベル数学I・A・II・B
藤田健司のハイレベル数学III
理科 ハイレベル物理(1)(2)

学期講座3講座(夏期・冬期:学期講座関連講座受講)


本人コメント
私は一年間映像授業で数学と物理を勉強していました。とっていた授業は藤田健司のハイレベル数学、為近和彦のハイレベル物理の二つです。藤田先生、為近先生はともにわかりやすい解説と丁寧な字で授業を行ってくれます。両先生とも基礎基本を最も重要視していて見たことのない問題をどのように切り崩していくかのポイントを学ぶことができると思います。
また、ともに復習は必ず行うべきだと思います。授業で扱ったものでも自分で解けないことはよくあります。それを自分の頭で考え持っている武器をどのように使って問題を攻略していくかが重要です。
ここで、受験するにあたってアドバイスとなることをいくつかあげたいと思います。一つ目は問題集の利用についてです。よく言われていることですが、多くの問題集をこなすのはいい方法とは言えません。これと決めたものを完璧になるまで繰り返すことが最もいいと思います。二つ目は休憩についてです。休憩する勇気、これが必要です。今思い返すと自分に足りなかったものはこれだと思います。勉強していないと不安でいつまでも勉強していましたが、見切りをつけて休憩することも大事です。一切の息抜きなしに勉強しないと不安になっている時点で、自分には自信がないということなのです。つまり大事なのは自信です。精神論ではあるが、ポジティブな気持ちでいるほうがいいことは間違いないです。根拠のない自信とそれを裏付ける勉強が必要です。頑張ってください。

信州大学 理学部合格